これは皆さんで考えていただくためのきっかけにしていただければと思い、各項目について、PDF5枚まで作成しました。尚、PDFにはパスワードがあります。ナリス問い合わせフォームまでご連絡ください。各ショートショートのコマは、小学生向け、中学生向け、あるいは保護者向けとして、
【小学生】→小、【中学生】→中、【保護者】→保 の文字を対象として表示していますが、内容的に先生のご判断で、どこで使用していただいても結構です。
コンテンツは順次更新し、増やしていきます。
コンテンツ(令和2年3月 第1版) それぞれの想定ケースで、皆さんで話し合ってください。 (タイトル名をクリックして、ZIPフォルダ保存→パスワードを入力するとPDFファイルが開きます) お問い合わせはお問い合わせフォームまで。 |
タイトル | 対象 | 内容 |
---|---|---|
デジタルタトゥー(電子入れ墨) | 小中保 | デジタルタトゥーの怖いのは、何年経っても投稿したメッセージや画像が出てくる、という点です。小学生の頃のちょっとしたいたずらが、数年後に問題になったらどうしますか? @ |
個人情報を大切に | 小中 | 顔は年月が経つと変わりますが、生年月日は一生同じです。 A |
自画撮り被害 | 中保 | なぜ自身の裸を写真に撮って送ってしまうのか。たいへん上手に仕向ける大人がいるのです。 B |
スマホやネットを使う上での約束 | 小 | これもクラスなど皆さんで考えてください。1つずつの約束事、守れますか。守れる約束をしてください。また、変更していってください。 C |
情報モラル | 小中保 | ネットを使う場合も、実際の社会でのモラルも同じです。やってはいけないことについてよく考えましょう。 D |
仲間はずれ | 小 | ちょっとした言葉の行き違いで、けんかになったりします。でも、本心ではないことが多く、話せば何でもない場合がほとんどです。 E |
アプリの年齢制限 | 小中保 | アプリの年齢制限をまとめました。 F |