本事業では、一般市民を対象に、インターネットの落とし穴や危険を紹介し、インターネットを安全に使用するためのセミナーを開催します。
平成25年1月19日(土)小松わくわく教室(場所:大阪市立小松小学校)の1教室にて2回に分けて、小学1年生約60名対象に行いました。講師はナリス理事で大阪成蹊大学教授の工藤英男が担当しました。
1年生には少し難しいかなと思っていましたが、子ども向けのDVD上映後、講師がクイズを出すと・・・「正解はどれかな?①番と思う人。じゃあ②番と思う人。それじゃあ③番と思う人。」→「ハーイ!!(^O^)/」みんな元気に答えてくれてました。(もちろん、正解です!)
本年度の開催は、奈良県内では開催しませんでしたが、ナリスと大阪成蹊大学現代経営情報学部の主催で、大阪市立小松小学校(2月12日(土))、関西学院大学大阪梅田キャンパス(3月13日(日))ならびに大阪市立大隅西小学校(3月26日(土))の3回開催しました。いづれもCD-ROM(日本ネットワークセキュリティ協会提供)の上映、講師解説ならびに質疑応答のプログラムで、講師はナリス理事で大阪成蹊大学教授の工藤英男が担当しました。